hinozakaの日記

趣味のことを書きとめておく日記、生活なり趣味に変化があったら更新するので頻度は増える気がしない

プログラマブルキーボード 左手ミニマクロキーボードを買ってみた

Amazonでちょこちょこ目にしていたプログラマブル ミニキーボード、いわゆる左手キーボードを購入してみた。

プログラマブルキーボード本体

 

プリグラマブルミニキーボード導入のきっかけ

リモートワークで在宅勤務が増え、キーボードでショートカットを使う頻度がが増えこともり、キーボードの機能を拡張したくなり以前から気になっていたプログラマブルキーボードを購入してみました。

以前にも国産マクロキーボードを利用したことがありますが値段が全然違うので、少し怪しいですがAmazonから手頃な価格の中国製品を購入することにしました。ゲーミングタイプや自作キーボードも気になったのですがキー数やサイズも豊富で最適でした。

プログラマブルキーボードというだけあって、キーボード本体にアプリからキー操作をプログラムすることができるので、少し怪しげな設定アプリを私用のパソコンに入れておき設定、設定後に仕事用のパソコンにつなぐなど切り分けできるのも良い点です。

後の理由は、たまには怪しいガジェットを弄りたい…

 

注文から配送

Amazonから注文するだけなので普通に届くかなと思っていましたが、最初の注文分は一か月経っても届かず見事にロストされたようで返金になりました。

二度目は2週間程度で無事届きました。

原因は発送元がローカルの配送会社を使っていたみたいで、二度目の業者はChina Postを利用していたのかスムースに配送されました。購入時はそのあたりを気にしてみた方がいいかもしれません。(今回購入した業者の製品ページへのリンクを末尾に置いておきました)

プログラマブルキーボード 梱包

パッケージの内容

中国発送の梱包はもう慣れたものだけど非常に簡素なパッキングで届き、フルキーボードと違ってキーがむき出しなので折れたり外れたりしないんもんだなとちょっと感心した。

内容は、本体、ケーブル、説明書(名刺サイズ)のみのシンプル構成。

プログラマブルキーボード本体

プログラマブルキーボードケーブル

プログラマブルキーボード説明書

キーボード本体

今回購入したのは縦4列×横5行の20キーボードタイプ。

製品写真では一般的なテンキーと同じく縦置きの使用シーンがほとんどだったのですがたまに横置きで使っている写真もあり、別製品なのかなといろいろAliExpressも調べて回ったけど別製品でもなさそう。改めてスイッチとキートップの画像を見たところ、十字軸なのでひょっとしてキートップを回転して使えるんじゃないかな?とできればいいな程度で購入。

実際届いて早速キートップを外して90度回転させてハメてみたところ、しっかり横置きのキー配列にすることができました。(正しい使い方かは不明です)

プログラマブルキーボード スイッチ軸

分かりにくいですがキートップを縦置きと横置きで90度回して刺しているイメージです。

プログラマブルキーボード キートップ

とはいえUSBの挿し口は縦置き側にあるので配置に少し工夫が必要になるかも。

プログラマブルキーボード USB挿し口

キータッチは悪くないですが、アクチュエーションポイントが浅めなのでもう少し深めで入力できたらいいなと感じたぐらいでマクロキーボードとしては充分です。

欠点としてはキーボード本体の高さが結構あるので並べるキーボードやノートパソコンによっては少し邪魔になったり取り回しが面倒になるかもしれない。

 

ソフトウェア Sayo Device

説明書にありますがデバイスとしてはSayoDeviceとして認識され、説明書にあるURLからいろいろたどっていくとsayo deviceという設定用ソフトウエアをダウンロードできます。

説明書だとどうやらバージョン2なんですけど、調べるとWeb設定画面(?)がありそこからGithubに飛ぶとバージョン3がダウンロードできます。

ちょっと正しいアプリなのかが不明で、不安な人は説明書のダウンロードURLからのバージョン2を利用した方がいいと思います。

 

※ソフトの使い方は別日に追記します。

 

まとめ・買って良かった機能と感想

購入した感想ですが非常に便利で満足できました。個人的に特に気に入った点です。

  1. アップロードすればキーボード単独で動作する、プライベートマシンで設定、仕事の会社マシンに接続など余計なソフトを入れなくて済む
  2. キーボードからマクロ・スクリプト送信が可能で自動操作が可能、設定ソフトウェア Sayo Deviceを見ると、50ステップぐらいのスクリプト送信が可能
  3. キートップを回転して取り付けられた
  4. 設定ソフトウェアからのアップロードが高速

気になった点は本当に細かいところ

  1. ソフトの翻訳や信頼性が不明
  2. キーの底付きの硬さが気になった。後日クッションとしてゴム環を挟んで緩和した(cherryスイッチカスタムのイメージ)

ソフトウェアの翻訳などに少し癖がありますが、それも慣れれば問題なく利用できるので価格面からしても良いお買い物でした。

 

 

サクラクレパス ボールサインiD プラス限定モデル (ナイトブラック)

久しぶりに文房具屋さんをのぞいてみたら握り心地に書き心地の良いボールペンがあったので一本買ってみました。

 

サクラクレパスから発売されているボールサインiD プラス限定モデルのナイトブラック。

前からサクラクレパスがペンや文房具を発売しているのは知っていたけど試し書きしたのは初めて、思ったより握りやすくて吸い付くような肌触りと軸がぶれず軽い書き心地でもしっかり書くことができてびっくり。ボディもホワイトでラバーっぽい感触が非常に心地よい。

最近はずっとジェットストリームを使っていてもう他にいらないだろぐらいに気に入っていたんだけど試しに一本購入してしまった。

太さも0.5mmの定番で扱いやすく、インクカラーがブラック系統だからあまり細いと色も楽しめないので丁度良かった。

 

ボールサインiD プラス限定モデル

 

ちょっと調べてみたら12月中旬発売の限定モデルで正確にはボールサインiDプラス限定モデルってことになるのかな?

インクカラーは店頭で発色の良かったナイトブラックにしたんだけど、家に帰ると結構黒なのでもう少し明るいモカブラックかフォレストブラックあたりを選んだ方が発色を楽しめたかもしれない。

また店頭に行く機会があれば追加で買ってもいいかなと思える一本でした。

思わず買ってしまったIron Welding Factoryの薪スタンド

焚き火用に薪スタンドは必要性を感じていなかったんだけど、メルカリで見つけて思わず購入した薪スタンドが予想通り必要最低限の機能でコンパクトになりとてもよかった

 

それはメルカリで活動されている「Iron Welding Factory」さんの薪スタンド

 

Iron Welding Factory

https://jp.mercari.com/user/profile/986390290

 

キャンプ用品はばらばらのパーツを組み立てるのが好きではなく「開く、置く」ぐらいの動作で設置を完了させいたいので、この薪スタンドは折り畳み式で構造もデザインもとにかくシンプル、かつ収納時は薄くコンパクトになりフィールドラックケースにすっと入れておくことができるほど収納性が高いです

 

メーカー製ではないので細かいところの精度はご愛敬ですが、構造的にも合理的で広葉樹の薪一束から一束半ぐらい置いてもびくともせず、長期的なレビューままだまだですがお値段的にもまずは薪スタンドを使ってみたい方にもおすすめの薪スタンドだと思います

 

Iron Welding Factory 薪スタンド

Iron Welding Factory 薪スタンド 収納時

Iron Welding Factory 薄くてコンパクト

 

丸メスティン スモールサイズ・ブラック PLUS MANIA製買ってみた

前々からメスティンは丸形の方が収納や使い勝手が良いんじゃない?と思っていたところPLUS MANIAから丸形メスティンが販売されたので早速購入してみました。

メーカーのPLUS MANIAは初めて聞くメーカー名で元は精密板金メーカー・アイザワという金属加工や製品が得意なメーカーさんでした。

こういうメーカーさんが自分の得意な分野で製品を開発してくれるのは嬉しくて好きです。

www.aizawa-tk.com

 

今回は「丸メスティン スモールサイズ ブラック」を購入しました。

メスティンはアルミのシルバーそのままのイメージが強いけど、どうせ焚火のすすで汚れてくるので今回はブラックを選びました。

 

まずは箱から

丸メスティン スモールサイズ ブラック 外箱

さすが金属メーカーが作るだけあって質感や加工精度は素晴らしいですね。

丸メスティン スモール 外見

丸メスティン スモール 外見

丸メスティン 蓋とハンドル

丸メスティン 蓋とハンドル

蒸し網

蒸し網

蓋を重ねた状態

蓋を重ねた状態

ハンドル結合部

ハンドル結合部

ハンドル結合部内側

ハンドル結合部内側

米炊飯用のメモリ外側

米炊飯用のメモリ外側

蓋を持ち上げれば開く、閉じれば閉まるが非常に高い精度で実現できているのでキャンプで使うのが楽しみになります。

 

もちろんトランギア メスティンも持っているのですが、キャンプ調理でなんだかんだ使うのがスノーピークのアルミパーソナルクッカーセットというパターンが多くて、クッカー周辺ギアの皿などが丸いのに、頑張ってトランギア メスティンにしなくても良いのかなと思ってたので丁度良い製品でした。

私はスタイル的にオートキャンプが中心だけど、アウトドア製品は丸いことが多いので荷物をコンパクトにしたいパッキング向けにも良いんじゃないかなと感じます。

今後実際に使ってみたりアルミパーソナルクッカーセットとの比較もしてみたいと思うのと、そもそもこのサイズだとシェラカップやロッキーカップサイズと被りますが、ハンドルが畳めることがメリットかなと思うのでしばらく使ってみたいと思います。

 

ジェネリックApple Pencilを買ってみた

折角Apple Pencil(第2世代)対応のiPad Airを持っているのにApple Pencilを使わないのもなんだなと思いながらも値段に躊躇したまま

丁度、ガジェット系のサイトを見ていたらサードパーティーからなかなか評判と品質の良いペンが発売されている記事を読んで思い切って買ってみた

Amaoznでクーポン使って2,999円、筆圧は対応していないけどマグネット充電にも対応して品質も良いとのレビューで決定

 

メリット

品質はレビュー通り良くデザインも変なロゴも無くシンプル

充電がマグネット式なのでApple Pencilっぽく感じる、雰囲気だいじ

筆圧は対応してないながらもApple Pencilとしての使い勝手は十分に体験できる製品

傾きは対応しているので気持ち太さのゆらぎは得られるけど筆幅を細目にするとあまり気にならない、メモ使いなら十分

 

デメリット

ペンの頭、ノックカバーの部分に電源スイッチが装備されていて電源をオンオフできるが、起動中ずっと緑に光るので視界に入ると少し邪魔に感じる

 

総合評価としてはサードパーティーでもここまで品質よく作られているんだなという驚きと満足感が得られる製品でした

OEMなどで同じような製品が複数発売されているのでクーポンやレビューを見てお安いのを購入すると良いと思います

 

 

はてなブログProとValue Domainと独自ドメイン

Value Domainで取得した独自ドメインをwwwなどのサブドメイン無のネイキッドドメイン設定するときに少し引っかかったことのメモ

 

Value Domain側、はてなブログPro側で設定を正しく設定しても、無料はてなブログのURLに転送されてしまう現象。

まず各設定が適切に設定されていることが前提です。

 

Value Domain側の設定

DNS情報/URL転送の設定

DNS設定

a * 13.230.115.161
a * 13.115.18.61

 

はてなブログPro側の現象

独自ドメインにネイキッドドメインで設定が済んでいるがドメイン設定をチェックしても以下のようなエラーが発生して設定されているURLで表示されない

ドメインの設定状況: エラー レコードが見つかりませんでした 最終チェック: 2分前

 

解消方法

一度、はてなブログProの詳細設定に入力した独自ドメインを削除して空欄で設定を変更する、改めてリロードするなりして独自ドメイン欄にネイキッドドメインを再度入力し変更するで保存するとステータスが有効になるので少し時間を空けてからアクセスすると狙ったURLでアクセスができました。

※何回か空欄、変更したり繰り返したので何度かトライしてみてください。

 

追記

数日たったらexample.comからexample.hatenablog.comに飛ばされるようになってしまった

はてなブログダッシュボードでもexample.hatenablog.comになっている

対策の変更内容

Value Domain側の設定

DNS設定

a @ 13.230.115.161
a @ 13.115.18.61

ワイルドカードから@に変更して様子見る

 

 

Premiere Pro で動画編集メモ

Adobe Premiere Pro 14.3.1 での動画編集のメモ

カメラで撮影した静止画を動画に取り込んだ際サイズについて

対象の静止画を右クリック > 変更 > フッテージを変換…

右クリック > フレームサイズに合わせる

右クリック > フレームサイズに合わせてスケール

でいろいろやってみたが、動画の比率と静止画の比率がマッチしないと縦をベースに横幅が決まってしまうらしく、両端に黒帯がでるか、両端に後ろの動画が流れる状に担ってしまう。

素直に、エフェクトコントロール > スケール で画面を覆えるようにスケール値を調整して解消